皆さんこんにちは!ここは絵描き兼DTMerのStackStorm(ともあし)がだらだらと絵をかいたり音楽を作ったりするサイトです。
日ごろは油絵かいてたりDJしてたりしてます。。
根っからのダンスミュージック好きで趣味は映画鑑賞とビートマニアです!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年になってなにかしたいことへ動き出しているような気がするともあしです。
某サークルへ送る用の楽曲を作成したけど、DAWがマスタリングしようとすると3秒に一回とまるんで放置中・・・
今年はタノシーラウンジとか応募したいな! そのためにもストック作っとかないとねぇ NEWPCほしいよ・・・。
5月にカフェでDJするかもしれないんで、いままであんまり聞かなかったラウンジ系の音楽を聞き始めたのですが、なかなか良くてはまってます! 今ならオサレDJもできるな! 我ながら幅広いな。。
HARDCORE ENERGY2 発売してました!!
kevin energyとs3rl大暴れ! これは買うしかないでしょう!
http://www.hardbeatsdownload.com/products.php?product_id=14032
学生にも優しい、iTunesStoreで買えます。
http://
こういったコンピ、もう日本では出ないのかなぁ。
今の同人音楽のHARDCOREを支えてくれている人々はみんなDancemaniaから入ったといってるけど、
やっぱりこういったポジションのCDは必要だと思うんだなぁ。
今が全盛期なのはわかるけど、このままいくと新しいアーティストがいなくなるのではと心配にもなります。
dancemania speedにかわるものが今はEXIT TRANCEやbeatmania、同人音楽なのでしょう。
この流れを廃れないようにしていきたいものです。
以下 今週の日記
5日
ひさびさにみんなに顔あわす。ゴミ捨て場あさり 収穫なし。
6日
フランス語を調子乗って取る。 なかなかムズくて先がおもいやられる。w
7日
ダンス好きの友人と意気投合し新しいサークルを作ることを決意。ダンス・DJチームになる予定。
前から所属してたサークルも今年は雰囲気を変えてライブとかCDリリースとかやっていくみたい!
とてもテンションの上がった一日だった。
8日
ダンサーの友人とMC川島を自宅に呼んでダンスパーティ!
MC川島にDJの基本を教えてた。なかなかいいサイケDJぶりだったぜw
9日
iTunesStoreで楽しいお買い物LIFE。
Dancemaniaも無くなった今、新しいDancemaniaはここにある!
新しいサークル用の勧誘ポスターを作る。 あとは作曲とかドローイングとか。
10日
ぽぽぽぽ~んREMIXを作るべく作曲。 だがDTMがとまりすぎてウザいので途中終了。
なんだか後輩がダンサーで入ってくれる人がいるみたいでとても楽しみです。
これから学校を盛り上げていきたいです!
PR
もう4月ですねぇ
俺も昨日から学校始まりましたー
今年はがんばる年にしたい!!! いろんなことの両立をがんばっていきたいと思う。。。
今日は映画を見ながらのんびーりイラストを描いてました。
↓コレ
まだまだですね、 精進します。 デジ絵はまだまだ未知の領域です。。
今日はガイダンスしかなく、あまりイベントもなかったので 個人的に驚いた小ネタを二つほど。
ギターでトランスを演奏するおにーさん
これ見てトランス状態になりました トリップしちまううう。
つづいて 情報古くて申し訳ないのですが、個人的に驚いたので
足でDJする人のDJプレイ
すごすぎます。。しかもこの余裕さ、 格が違いますね。
HARDSTYLE

みなさんはHARDSTYLEといわれるジャンルの曲をご存知でしょうか?
ダンスミュージックの中のHARDDANCE(キックが重め)といわれるなかのジャンルの一つで、BPMは140~160くらいのいわゆる遅ガバといった感じの曲である。
そういったHARDDANCEの曲を踊るスタイルとして有名なのがJUMPSTYLEとSHUFFLEである。
JUMPSTYLEとSHUFFLEの違いがわかりやすい動画(youtubeより)
腕の動きがない分 ダンスのジャンルとしては簡単な部類らしく、ダンスミュージックが大好きだけど踊ったことの無い俺がとうとうダンスしてみようかと重い腰をあげてこのたびチャレンジしてみたのでした。
HOW TO JUMPSTYLE
こんな感じで、動き自体はとても簡単に見えるのですが、これがけっこう疲れるのです・・・
一曲踊ったらもうギブな感じ、 体力いります!!体力勝負ですね!
JUMPSTYLEといえば昔行ったHARDCORETANO*Cインフェルノでkenta-v.ez.さんがDJのあいまに踊っていたときからいつかやってみようと思ってたんですよね。ケンタさんそうとうかっこよかったです。。。
UK HARDCOREやハピコアもいいけど、やっぱりダンスミュージックは踊れないとねー!。
踊れないダンスミュージック(勘違いHARDCORE)も大好きだけど、やっぱり踊れる曲は楽しいね!
JUMP! JUMP!
続いてSHUFFLE
ムーンウォークのような動きでダンスするのが特徴のメルボルンシャッフル。
基本のRUNNING MANといわれる動きがなかなか難しい・・・
ほかは簡単なのですが、なんの動作をするにしてもこのRUNNING MANが要求されるので、これができなかったら始まりません!。
自分はこの動作を練習しすぎて足がパンパンになりました・・・。
でも楽しかったからイイ!
友人にダンスのセミプロのようなひとがいるのでいろいろご教授願おうかと思いました。。。
今度は踊りながらDJしますか!!
みなさんはHARDSTYLEといわれるジャンルの曲をご存知でしょうか?
ダンスミュージックの中のHARDDANCE(キックが重め)といわれるなかのジャンルの一つで、BPMは140~160くらいのいわゆる遅ガバといった感じの曲である。
そういったHARDDANCEの曲を踊るスタイルとして有名なのがJUMPSTYLEとSHUFFLEである。
JUMPSTYLEとSHUFFLEの違いがわかりやすい動画(youtubeより)
腕の動きがない分 ダンスのジャンルとしては簡単な部類らしく、ダンスミュージックが大好きだけど踊ったことの無い俺がとうとうダンスしてみようかと重い腰をあげてこのたびチャレンジしてみたのでした。
HOW TO JUMPSTYLE
こんな感じで、動き自体はとても簡単に見えるのですが、これがけっこう疲れるのです・・・
一曲踊ったらもうギブな感じ、 体力いります!!体力勝負ですね!
JUMPSTYLEといえば昔行ったHARDCORETANO*Cインフェルノでkenta-v.ez.さんがDJのあいまに踊っていたときからいつかやってみようと思ってたんですよね。ケンタさんそうとうかっこよかったです。。。
UK HARDCOREやハピコアもいいけど、やっぱりダンスミュージックは踊れないとねー!。
踊れないダンスミュージック(勘違いHARDCORE)も大好きだけど、やっぱり踊れる曲は楽しいね!
JUMP! JUMP!
続いてSHUFFLE
ムーンウォークのような動きでダンスするのが特徴のメルボルンシャッフル。
基本のRUNNING MANといわれる動きがなかなか難しい・・・
ほかは簡単なのですが、なんの動作をするにしてもこのRUNNING MANが要求されるので、これができなかったら始まりません!。
自分はこの動作を練習しすぎて足がパンパンになりました・・・。
でも楽しかったからイイ!
友人にダンスのセミプロのようなひとがいるのでいろいろご教授願おうかと思いました。。。
今度は踊りながらDJしますか!!
あらゆる人を楽しませるエンターテイメントというものをこよなく愛している。
しかし最近あまりこういったものに昔ほど魅力を感じなくもなっているいるのかもしれない。
それはなぜかというと、あまり作り手がチャレンジしなくなっているというのがすごく感じられるからだ。
映画が出来始めた次代、 なにがはやってどうウケるのかもわからない時代、ひとは考え、どうやったら気に入ってもらえるのかと試行錯誤した。
その結果が生み出したものが、たとえ今の時代のメインストリームとされていなくてもその作品はひときわ輝いていたのである。
テンプレート化したメインストリームにはない、強力な個性を持ち合わせているのである。
今の時代はある種どうやったらどう視聴者、読者にウケるのかといったことがほとんど過去のデータからわかるようになっていて、作り手たちももはや創造とはいえないような作品を作り続けており、そういった作品がましてや畑でとれたキャベツのように各家庭へ届けられるのである。
はたしてこれは創造といえるのか?
消費するだけの食べ物と同じようになっているのではないか?
俺の言いたいことは、
作り手よ恐れるな。 盛大に勘違いしろ!
これだけだ。
勘違いして作られた作品はすばらしい。
正確なデッサン力で描きあげるデスノートの小畑先生より、自分の勘違いを貫いた鳥山先生が輝いて見える様に。
本家のUK HARDCOREよりDancemania SPEED,beatmaniaのほうが輝いて見える様に。
(たとえが下手ですいません。)
今日、ハリウッドがスーパーマリオを勘違いして映画化した「スーパー・マリオ 魔界帝国の女神」という映画を見て、あらためて勘違いはとても創造において重要であるということを再確認した。(この映画、何を勘違いして作ったのかわからないが、とても面白いのである。そして今の映画界に足りない何かをこの作品は持っていたのである。)
勘違いをして作られた輝きは、そのメインストリームにあるものではなく、とても強力な個性を持っているのである。
だから作り手はメインストリームっぽくつくろうとはしてはそれ以下にしかならないということです。
テクノウチ氏もいっていた通り、自分の超自我を信じて勘違いして作ればいいのです!。
そう信じて自分はこの人生をがんばっていきたいと思う。
以下日記
今日は作曲がうまくいきそうで行かない一日だった
いいPCいい加減買うべきだなぁ、、 SONARが良くてもPCがクソ(2005年製)だから作業が出来ない。。。
iTunesでハピコアあさりしてねりねりして今に至る。・・・ あれ あんまりなんもしてないな・・・
もうすぐ学校でこのニート生活もオワリなのか。おーn
今日のマイヒット曲 Rise Again(Sy&Unknown Remix)/breeze&Lost Witness ヤバイ!!!
Sy&Unknownさんは音圧がどの曲もやばいな・・・ ほかのひとのより音が抜けて聞こえますうはうは
もう低音だけで飯が食えるぜひゃっはああああ。
みなさんおはようございます。。 俺はいろいろやってて今日はまだ寝てません! おーん
今日はタノシーの日だね! 寝れないのは当然だね!!
以下日記
昨日は前にUSTして思ったんですが、なんか部屋に足りないって感じがあって ついにアレを買おうかと思い立ったのでした!!
アレというのはコレのこと
パーティライトといいます。。 以前からちょっと欲しいと思ってたのですが、今回買おうと思い立ちビレバンへ向かったのでした。
はじめに行ったビレバンではコレとまったくおんなじものがおいてあり、ヽ(´ー`)ノバンザーイとおもったのですが、値段をみると一万ちかくするではありませんか!! 。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな金をもってきてなかったのであっさり買うのを断念(ネットでは4000円前後で売ってる)・・・
そして二件目のビレバン(なぜかうちの地域はビレバン乱立地帯)ではおいてなく、ミラーボールが隅のほうにちょこんとおいてるだけでした・・・。
仕方が無いので400円の小型のかわいいミラーボールを購入。
どっかにかざっとこうかと思います。
そして以前から気になっていた木崎ひろすけさんのマンガ「グランドゼロ」を購入(本当はA・LI・CEがほしかったけど売れてた)。
以前から早死にした天才といわれていた漫画家で、画風は鳥山明のような線が生きているような感じがするタッチで、今も生きていたらきっと成功していただろうなと感じさせるものがあった。
特にメカの描写はすばらしいに尽きる。
ビレバンでくらいしか見つけることが出来ないがオススメです。
後はBOOKOFFで100円マンガとか美術手帳のバックナンバー等買って帰宅。
ついに家の近くのスーパーでも買占めが始まってました・・・。地震ェ・・・。
今からDJプレイリストでも作りますかね・・・。
今日はタノシーの日だね! 寝れないのは当然だね!!
以下日記
昨日は前にUSTして思ったんですが、なんか部屋に足りないって感じがあって ついにアレを買おうかと思い立ったのでした!!
アレというのはコレのこと
パーティライトといいます。。 以前からちょっと欲しいと思ってたのですが、今回買おうと思い立ちビレバンへ向かったのでした。
はじめに行ったビレバンではコレとまったくおんなじものがおいてあり、ヽ(´ー`)ノバンザーイとおもったのですが、値段をみると一万ちかくするではありませんか!! 。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんな金をもってきてなかったのであっさり買うのを断念(ネットでは4000円前後で売ってる)・・・
そして二件目のビレバン(なぜかうちの地域はビレバン乱立地帯)ではおいてなく、ミラーボールが隅のほうにちょこんとおいてるだけでした・・・。
仕方が無いので400円の小型のかわいいミラーボールを購入。
どっかにかざっとこうかと思います。
そして以前から気になっていた木崎ひろすけさんのマンガ「グランドゼロ」を購入(本当はA・LI・CEがほしかったけど売れてた)。
以前から早死にした天才といわれていた漫画家で、画風は鳥山明のような線が生きているような感じがするタッチで、今も生きていたらきっと成功していただろうなと感じさせるものがあった。
特にメカの描写はすばらしいに尽きる。
ビレバンでくらいしか見つけることが出来ないがオススメです。
後はBOOKOFFで100円マンガとか美術手帳のバックナンバー等買って帰宅。
ついに家の近くのスーパーでも買占めが始まってました・・・。地震ェ・・・。
今からDJプレイリストでも作りますかね・・・。